パワーを充填

この前の補修作業を終えて、久々に行ってきました。
金沢が誇るB級グルメ??

大人気のあのお店です。

20211023.1.JPG

このサラダ見ただけでお店が分かったら、ほんとに好きな人ですね。

棒棒鶏サラダ。
個人的にトマトはいらないけど、まぁしょうがない(笑)

20211023.2.JPG

メインはこちらです。お店分かりましたか?

そういえば去年、大工のジョニーと行ってから1年ちょっとぶりです。
ジョニーは好きって言ってたなぁ(^^♪

そうです、第7ギョーザですよ~

このギョーザの形を見ると、
珠洲に住んでいた時に行きつけだったお店を思い出します。

何年か前に惜しまれながら閉店となった「みやこ」さん。
第7も美味しいんだけど、
「昔食べたあの味をまた」ってなる気持ちが最近よく分かります。

珠洲もしばらく行ってないし、雪が降る前に一度訪れたい土地です。

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆

友達に頼まれて、トイレリフォームです♪

こんにちわ~
はっし~社長です!
(o^―^o)ニコ

池ちゃんは、最近、現場で奔走しているため、はっし~社長、ブログに登場です!
ジャ─(ノw`○)─ン♪

2021_10_22_16_34_35_922_2.jpg

今日は、池ちゃんとはっし~の同級生のトイレリフォーム工事の現調です!
(。 ・_・ 。)ジィーッ

寺町の新築もしてもらっている棟梁と一緒に、現地を確認して、下地や解体などについて、打合せ。
((φ(-ω-`*)メモメモ

お施主様より、「いいがにして~~」と言われたので、いいがにします♪
(*'ー'*)ふふっ♪

最近は、トイレ、なかなか、手に入らなくなってきていますが、何とか、納品の目途がたちました!
(´▽`) ホッ

来週、トイレのリフォーム工事、頑張りますよ~~
( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄0 ̄*)ノ""オゥ!!

大工さんは偉大だね

隙間問題を解決すべく、いろいろと対策を考えました。

時間が無いなかで、なんとかしなくてはいけない((+_+))

「もう一度巾木をつけましょう」という選択肢が最善なのかもしれないのですが、
なんとかしてあげたいという気持ちのほうが大きかったです。

不幸中の幸いという言葉が正しいか分かりませんが、
今回、巾木と床材は無垢のものが使用されていました。

これで埋めるしかない!!

20211021.1.JPG

寺町で作業中の大工さんにお願いして、
持ち込んだ巾木をうす~くカットしてもらいました。

さすが大工さんですね( ;∀;)
急なお願いにもかかわらず、足りなかった時のことも考えて余分に加工してくれる優しさ。

ここまでしてもらったら、あとは気合いで補修するのみです。

20211021.2.jpg

今回のこの作業はイケムラが行いました。
いったい何屋なんだ??(笑)

20211021.3.jpg

ちなみに、
通常の場合は同色系のコーキングで埋めるのが一般的な対処法かと思います。

お客様とも相談の上で埋め木を選択したのですが、
やっぱりめちゃくちゃ大変でした((+_+))

なんといっても時間と集中力が半端なくかかります。

お部屋にこもってちまちまと作業したんですよねぇ・・・
ほんとはダメなんですけどね。

今回ばかりはゴメンナサイ。

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆


今日は、息子のお誕生日♪

こんにちわ~
はっし~です♪
v( ̄Д ̄)v イエイ

今日は・・・

2021_10_22_16_34_35_921_1.jpg

2021_10_22_16_34_35_920_0.jpg

息子の誕生日ということで、欲しかったウルトラマン ケーキ
o(o|o)/

(。 ・_・ 。)ジィーッ

最近のケーキ、すごいね~~
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

味は・・・
まぁ、味より、見た目ということで(笑)
(*'ー'*)ふふっ♪

元気に育ってくれて、無事に4歳になったことが一番、嬉しいですね♪
ワァ─o(´・∀・`)o─ィ♪

マンション内装工事です♪

マンションの一室のクロスの貼替をご依頼いただきました。

ご購入(=登記して名義変更)からお引越しまで3日というタイトなスケジュール・・・

壁・天井の貼替だけとは言え、けっこう急ぎです。。。
さっそくクロスの剥がし、巾木と廻り縁の取外しにかかりました。

20211020.3.JPG

クロスを剥がすとこんな感じで下地が見えます。
ここから、職人さんがパテ処理をしていくのです。

ところが、巾木と廻り縁を取り外すとなかなか困ったことが・・・

20211020.1.jpg

分かりますかね?

20211020.2.JPG

隠れている部分に、想像以上の隙間があるのです。

この時、イケムラは思いました。
やっぱり巾木と廻り縁は取外しするのはやめましょうと強く勧めるべきだったと・・・

数年前に一度リノベされていたお部屋ですが、
見えなくなる部分はそこまでキッチリ作り込まれていない可能性もあるのです。

正直なところ、読みが甘かったとしか言いようがありませんね。
リスクのあることをしっかりお客様へお伝えするということはとても大切。

さてさて、これをどうするか・・・

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆