8月最終日、リノベ完了です!(^^)!

1ヶ月での完了を目指していたリノベ工事ですが、
なんとか無事に完了することができました(^^♪

オーナー様もご覧になっていただき、
見違えるようになったと大変喜んでいただけました!

2020831.1.jpg

イメージはサーファーズハウス(笑)

20210831.2.jpg

屋外シャワーはありませんが、
テレワーク対応スペースはありますよ(^_-)-☆

20210831.3.jpg

ベースは落ち着いた色味で仕上げたので、性別を問わずオシャレに暮らしていただけます。
きっと内見したらすぐに入居者が決まりそうな予感☆

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆


宝探し?

なかなかやっかいだったポイントのひとつが電気でした。

通常、家を建てる前に仮設電気の引込をするのは、それほど難しいことではありません。
ですが、今回はとっても大変なのです。

20210830.1.JPG

通常あるはずのものが無いのです。。。
なんだか分かりますか?

20210830.2.JPG

そう、電柱が無いのです。

景観を良くするため、無電柱化されたエリアでは地面の中に配管が埋まっています。

宝探しのように掘り起こして探し出さなくてはいけません。

120㎝も下に埋まっているので、とうてい手作業では無理がありますよね( ;∀;)

当然のことながら、敷地内も埋設配管でもってこなくてはいけないので、
かなり大掛かりな工程になってしまうのです。
20210830.3.JPG

土地を購入する際はインフラがどのように整備されているかをチェックすることも重要です。

電気の引込に倍ほどお金がかかることは、
あんまり教えてくれないこともありますからね。

私たちと一緒に土地をさがせば、
建築時まで目に見えづらい費用のことも考慮して予算組をしておくこともできます。

土地探しからお考えの方も遠慮なくご相談ください(^^♪

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆


頑丈な基礎を作ってます

基礎の鉄筋が組みあがってきました。

耐震等級2、長期優良仕様の基礎になりますので、
一般的な住宅より基礎の仕様も頑丈なものしていきますよ。

20210829.1.JPG

地中梁といって、鉄筋が梁のような形状で埋め込まれています。

20210829.2.JPG


ちょっと小難しい話なのですが、
一般的によくあるのが「耐震等級2相当」という仕様です。

この場合だと、このような鉄筋はないことが多いです。
なぜかというと、それは「相当」だから。

基礎より上の木構造の部分が耐震等級2に該当するくらいですよって意味合いなんですね。

構造計算をすると、基礎の強度も一体として計算することになるので、
足元から強い家になります。

微妙な違いなんですが、
実はこれってすごく大事なことだと思いませんか?

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆

夏の終わりに

猛暑の夏もそろそろ終わりです。

夏の余韻を感じながらまったりと話をしようということで、
友人の工場に行ってきました。

アイテムでキャンプに行ったつもりというパターンです(笑)

20210828.2.JPG

普段からより良い住まいの事や快適性、
性能面の大切さをお伝えしていこうと思っていますが、
こうやってアナログな感じを楽しむのも良い時間です。

蚊取り線香なんて夏しか使いませんからね。
おうちの中では全くと言っていいほど見かけないアイテムとなりました。

20210828.3.jpg

趣味の世界というのは奥が深い・・・
こちらのランタン、いくらに見えますか?

ちなみにイケムラは15,000円と答えたところ、持ち主がガッカリしてました(笑)

燃料が灯油ってところもレトロなんですよね。
たしかによく見るといいお値段がしそうです((+_+))

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆


いよいよ始まりました

春先からあたため続けてきた工事がようやくスタート!

とっても目立つ大通り沿いに、新たな物件を建築します!

ほんとうは7月中には上棟を予定していたのですが、
申請が想像以上に厳しかったり、
いろいろな課題をクリアしながらようやく着工にこぎつけました。

20210827.1.jpg

進行状況を随意アップしていきたいと思います(^^♪

今回、地盤改良が不要でしたので、まずは基礎工事からスタートです。
20210827.2.JPG

いろいろと仕様の検討はしているのですが、
アソビエ金沢では今のところ基礎断熱は外張りが標準仕様です。

防蟻タイプのスタイロフォームを基礎の型枠と一体化で施工します。
20210827.3.JPG

職人さんが丁寧に型枠に断熱材をあててくれていますね。
アソビエでは1種換気を床下に設置しますので、基礎断熱は必須条件なんです。

ただし、基礎断熱を外にするか、内にするかは意見が分かれるところでもあります。

基礎の内側に変更することも可能なので、
詳しく聞きたい方は遠慮なく相談してくださいね(^^♪

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆


アパートリノベはもうすぐ終わり

8月中に着々と進めてきてリノベ工事も残すところあとわずかです。

全集中でやりきったフレーム塗装はなかなかいい感じ(^^♪

20210826.1.jpg

けっこういいでしょ?

そして、今回はコーキングもイケムラがサクッとやります!
洗面台のところだけなので、
バックアップ材を入れてからテープを貼って慎重に注入するんですよ。

20210826.2.jpg

だいぶ上手になったなぁと自画自賛。

20210826.3.jpg

このくらいなら、やる気さえあれば誰でもできるので、
ご自宅で気になる部分があればチャレンジしてみるのもアリですね。

めんどくさいな~って方はイケムラを呼んでみるのもアリですよ~(笑)

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆

行ったつもりで(^^♪

まだまだコロナ禍真っ只中ですので、
「テイクアウトで韓国へ行ったつもりになってみよう!」
というわけで、
最近オープンしたばかりのカナザワキンパクラブさんへ。

20210825.1.jpg

韓国へ行ったのは22歳の冬。
めっちゃくちゃ寒かったけど楽しかったのを覚えています。
屋台で食べたお手製感たっぷりのキンパが美味しかったな~

20210825.2.JPG

本場っぽさも残しつつ、食べやすいように味が調整されてて美味しかったです。
3種類買ったんですが、プルコギ風みたいのが個人的にはとっても好きでした!

もうすぐ夏も終わりですが、やっぱり肉ですね(笑)

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆


これも一つの考え方

下地ができあがったカーポートの風よけですが、
このままではただのフレームをつけただけになってしまいます。

ガラスパネルだったらすぐ終わるのですけどね。。。
今回はちょっとお時間を要します。

20210823.1.JPG

職人さんが来て、しっかりとサイズを測っていかれました。
職人さんとお客様を交えて最終確認をして、満足していただけるように打合せです。

2週間ほどはこのままの状態になりますが、
楽しみにしながら過ごすというのも、ひとつの考え方ですよね(^^♪

初の試みなので、実はイケムラもドキドキ!

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆

カーポートは必要ですか?

あれは3年前だったでしょうか。
びっくりするくらいの大雪が降ったのは・・・

今年の冬もかなり積りましたよね((+_+))

最近、ご自宅にカーポートを設置されている方の割合が多いような気がします。
以前はなかったのに、いつの間にか設置されているカーポート。

やっぱり便利ですよね。

実はけっこう申請等が厳しくなってしまった関係で、なかなか設置するのも大変なんです。
敷地の建ぺい率や確認申請等々、クリアしておかなければいけない条件がいくつかあります。

新築の計画の際に、
将来的にカーポートを設置するかを考慮しておくことも大切なポイントですね。

そんなこんなで、既に設置されているカーポートに風よけを取付することになりました。
通常はパネルタイプが多いのですが、それじゃ物足りないとのことで(^_-)-☆
20210824.2.JPG

実用性も大事ですが、見た目もこだわりたいお客様もいらっしゃるのです。

20210824.3.jpg

さて、どんな感じになるか想像できますか?
きっとカッコいいですよ~

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆

モデルハウスはいつも快適

今日はモデルハウスでの打合せでした。

そうです、宿泊もできるホテルアソビエですよ!

高性能な高気密高断熱住宅には第一種換気がマストです。
コストを抑えて3種換気(自然吸気)にしちゃうのはNGなんです。

20210822.1.JPG

室温と湿度がちゃんとコントロールされている家はとっても快適。
壁内結露もしませんので、カビで健康を害する心配もありません!

20210822.2.JPG

外の雨音にも全く気付くことがないくらい静かで快適な打合せでした(^^♪
トリプルサッシの威力はさすがです。

20210822.3.JPG

実際に1泊してみて、住み心地の良さに感動していただけました。
この家はほんとに安心できるいい家です。

今度はぜひ冬にも泊まりに来てくださいね!

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆

季節外れ?の海産物

はっしー社長のサプライズ企画を実現させるため、なんとか仕入てもらった紅ズワイ!

20210821.1.JPG

なかなかのサイズですね(^^♪
もちろん生きてますよ~

金沢と言えば、加能ガニ(ズワイ)か香箱ガニなのですが、
禁漁期間のため紅ズワイを仕入れてもらいました。

夏にカニを茹でるなんて、全くの想定外でしたけどね(笑)

20210821.3.JPG

3分クッキング的な感じで、鍋でひと煮立ち。
※実際は30分かかります。
20210821.2.jpg

いい感じに赤く染まりましたね~
実際、ズワイか紅ズワイか見分けはつきません・・・

味も違うと言いますが、どうなんでしょうね(笑)
とりあえず、とっても美味しそうに見えることは確かです!

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆

久々の金沢ミーティング

久々に金沢に集合したアソビエメンバー。
大工のジョニーも合流してとんかつミーティングです(笑)

やっぱり肉なんですよね~

20210820.JPG


金沢でも新築物件が着工するにあたって、今後の流れなどをみんなで確認です。

アソビエは少ないメンバーですが、力を合わせてより良い家づくりを目指しています。

災害に強いことや、健康に暮らしていくために必要な家の条件等々、
アソビエの家づくりは日々改善されながら進んでいきます。

今現在だけじゃなく、
将来を見据えた家づくりのために私たちができる事を考えて、
お客様にお伝えすることが使命だと感じたミーティングでした。

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆


予想以上に手強い相手

イケムラ塗装の今回の相手はかなり強敵でした・・・

FIXタイプの窓枠にアイアン調の塗装をしてみようと試みた結果、
半日以上の時間を費やすことに。。。

枠の隅まで細~い筆を使って根気よく塗り塗り。
まさに全集中!

指先まで意識を研ぎ澄まして丁寧に仕上げました。

20210819.1.jpg

カウンターは安定のオスモのクリア塗装です。
これは簡単なので、DIYでも取り入れてみてくださいね。

20210819.2.jpg

アクセントが効いていい感じ(^^♪
ちなみに前日の写真と違う部分があるのですが、気付く人はいるかな~
ささっと手直ししてくれた大工さんに感謝です。

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆


大工さんとの共同作業

進行中のアパートリノベも終盤に差し掛かってきました。

実は、解体して壁の位置を変えたことによって、
真ん中に残ってしまう構造の柱をどうしようかと悩んでいたのです。

既製のパーテーションを入れようか、
家具っぽく棚板にしようか、
柱をシート貼りで加工しようか・・・

いろいろ検討した結果、今回はこのパターンでいくことにしました!(^^)!

20210818.1.JPG

大工さんによる造作ルーバーです。
両面から柱を囲うようにして施工するので、同時に塗装をかけながら進めていきました。
じゃないと裏面になる部分が塗れませんからね((+_+))

20210818.2.JPG

手際よく材料をカットしながら進めていく大工さんのペースに合わせて、
イケムラ塗装が塗り進めます(笑)

自分で言うのもなんですが、ナイスコンビプレーだったと思います!
20210818.3.jpg

いい感じの空間になってきましたね~

明日は窓を塗ります!(^^)!

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆

手すり、あると嬉しいですよね

玄関にあると嬉しいアイテムの一つが「手すり」

年を取ってからのほうが必要性は高まるのですが、
30代でも、小さなお子さんにとっても、意外とあると便利だと思いませんか?

靴を履くときにちょっとつかまれるところがあると嬉しいですよね(^^♪

自分の行動を思い返してみると、壁に手をついていることもしばしば。
気付けば壁がだんだんと黒ずんでいる・・・なんてこともあるかもしれません( ;∀;)

20210817.1.JPG

というわけで、マンションご購入のお客様からのご依頼で取付に行ってきました。
職人のリョーさん、またまた大活躍です!(^^)!

手すりはアンカー止めというわけにはいかないので、
事前に壁に下地があることを確認してからの施工になります。

今回のようにべニア下地があれば、お好みの位置に設置可能なので安心ですね。

20210817.2.JPG

最近はシューズクロークのプランが多いので、
手すり代わりになる下駄箱がないこともけっこうあります。

将来も見据えて下地をしておくか、
新築時につけるか検討しておくことも意外に大切なことですよね~

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆

リノベ工事再開しました

今年はカレンダーの巡りの関係で、月曜からお仕事されている方が多いですね。

アソビエの職人さんたちも現場での作業を再開しました。
まだお休みの方もいるので、今日は軽めの作業が中心ですけどね。

イケムラは朝から材料を現場に搬入したのですが、
実はこれがいちばん重労働な気がします(笑)
腕がパンパン・・・

20210816.2.JPG

電気屋さんのボックス付けは手際よく1時間ほどで終了して、
大工さんはカウンターを作る作業に取り掛かります。

20210816.3.jpg

フリー板と言われる板を引き割ってカウンターにしてくれるのですが、
これを嫌がる大工さんもけっこう多いんですよね。

実はこの材料、まっすぐ切るのがけっこう難しいのです。

DIYレベルのイケムラがカットするとガタガタになりますが、
大工さんはきっちりカットしてくれるので安心してくださいね!(^^)!

ちなみに、この後の色付けはイケムラ塗装です(笑)
今回はクリアではなく、ちょっとカラーリングしてみたいと思っています。

もちろん、いい感じに仕上がるよう頑張りますよ!

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆

お盆も終わりです

「まん防」期間真っ只中のお盆のため、今年もほぼどこにも行かずに終了です。

またまた小2女子と蕎麦を食べに行ったくらい(笑)
選択肢少なって言われちゃいそうですが、違うお蕎麦屋さんですよ。

ほんとはこの前仕入れたボードに乗って遊ぼうかなって思っていたのですが、
付き合ってもらえませんでした( ;∀;)

オリンピックでスケボーブームが来ているみたいですが、
どうやらあまり乗り気ではないらしい・・・

20210815.jpg

イケムラは昔を思い出してやる気満々なんですが、
跳んだりするのは諦めて、スイスイ乗って楽しめるタイプのボードです。

ちなみに昔はスケボーでカラーコーンくらい跳び越えてたんですけどね((+_+))

サーフィンの練習用らしいけど、ゆる~い下り坂を探しに行きたいと思います。

それにしても雨が続きますね。
戦争が終わって何十年も経ちますが、
コロナや災害という驚異はなかなかなくなりません。

何事も備えあれば患いなしということで、
令和の時代に見合う「災害に強い家」を推奨していきたいと思います。

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆

三面鏡の使い方

少し前のブログで、三面鏡の使い方知ってますか?
って書いたままになっていたのを思い出しました。

鏡が割れちゃったそうで、交換できるかの相談に行ってきたのです。

20210814.jpg

オシャレな造作洗面台も素敵だけど、
機能や清掃性ではメーカー商品も捨てがたいなぁと思います。

さて、三面鏡は何のためにあるのか。

もちろん収納のためにあることは確かなのですが、
お母さんやおばあちゃんが使っていた鏡台も3面鏡じゃありませんでしたか?

ちょっと例えが古いかもしれませんが、実はこれがヒントです。

男性にはあまり馴染みがないかもしれませんが、女性は髪を結いますよね。
両側の鏡の角度を調整することで、後頭部をチェックすることができるんです(^^♪

美容院に行ったら、折りたたみの鏡で後頭部を見せてくれるあの感じ。
分かりますか?(笑)

実は意外と知らない方が多いので、ご自宅やショールームで試してみてくださいね。
素敵なヘアスタイルをつくるのにとっても便利ですよ(^_-)-☆

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆


エアコンのお掃除してますか?

みなさま、お盆休みはいかがお過ごしでしょうか?
だいぶ前から休みで、もう飽きちゃった方もいますかね。

そんな方は家のお掃除をしてみてはいかがでしょうか(^^♪

何やらエラーコードが出たというこちらのエアコン。
20210813.1.JPG

調べてみたことろ、埃のつまりが原因かもしれないというコードでした。
お掃除機能付きのタイプですが、
たまに掃除機でフィルターも吸っているのにどうして?という感じ。

問合せしてみたところ、外に原因がある場合が多いようです。

20210813.2.JPG

こんなふうに、埃を外に出す仕組みになっているのですが、
配管カバーの中に隠れていて詰まっているケースが多いそうですよ。

なかなかここまで掃除できる方は少ないので、
家の中に埃を溜めないようにするのが一番の予防策になります。

普段からのお掃除も大切ですが、なかなか忙しくて手が回らない場所もありますよね。
コロナで外出もあまりできない今、お掃除のチャンスかもしれませんよ(^_-)-☆

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆


パワープレーが光ります

基礎工事が始まった現場ですが、これまた予想外の展開が((+_+))

思った以上に分厚くて大きいコンクリートベースが出てきてしまったので、
基礎に干渉してしまうということが判明しました。

間口に余裕があれば全然問題ないのですが、なんせ6m程の敷地です。
これは斫るしかありません。

20210812.1.jpg

自分たちでできないかなぁと思ったりしたのですが、
さすがにここもプロを招集させてもらいました。
20210812.2.jpg

重機で手際よく壊していきながら、
かなり大きなコンクリートの塊を素手で持ち上げて運ぶというパワープレーにはびっくりしました!
普段からの鍛え方が違いますね!!

20210812.3.jpg

基礎屋さんから、自分たちでやったら3日はかかるよって言われた作業を、1時間足らずで完了させてくれました。

ちょうど天気も晴れ間だったし、ナイスプレーですね(^^♪

ちなみに、擁壁が倒れいように後から補強は必要になります。
予想外の予算がかかるなぁ・・・

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆


アパートリノベ進行中

先日、内部の解体をしたアパートですが、いよいよ工事が始まりました。

床が思った以上に高低差があったので、全体的に数センチ上げて調整することに。

20210811.2.jpg
こんな部材を使って高さを調整していきます。

もともとあったクッションフロアーも全部剥がすことにしたのですが、
これが予想以上に大変でした。。。
大工さんと二人がかりでも1時間!空調服はやっぱり必要ですね(笑)

20210811.1.JPG

腕はパンパン、汗はダクダク!さすがに痩せた気がします。

20210811.3.JPG

下準備ができればこっちのものと言わんばかりに、大工さんはレベルを測りながら床を仕上げていきます。

少しずつですが、進んでいく現場を見るのはやっぱり楽しいですね(^^♪
喜んでいただけるお部屋を作ります!

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆


基礎工事がはじまります

水道の引込が終わった現場では、いよいよ基礎の工事が始まります。

基礎を作るための下準備として行われるのが丁張りという作業です。
敷地の周りに杭をして、糸を張って基礎の位置を確認するための工程になります。

20210810.2.JPG

高さを確認しながら位置を確定させていくので、
慎重に作業を進めていきます。

イケムラもちょこっとですがお手伝いしますよ。

20210810.1.jpg

基礎の垂直を出す際にトランシットという計測器を使うのですが、
すっごい望遠レンズで細かい点まで確認して糸を貼ります。
※けっして悪用してはいけないレベルの望遠レンズです(笑)

20210810.3.JPG

ピッタリ基礎の位置が出せました(^^♪
暑い中でしたが、いい汗をかいて気持ちがいい日になりました!

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆


助っ人現る

台風が接近中ということもありますが、急ぎの工事がありました。

ところが、お盆前のこの時期は職人さんもかなり忙しいのです。
とくに電気屋さんは大忙し・・・

どうしたものかと困ったイケムラはひらめいたのです。
これは地元パワーを使うしかないと。

ふだんは絶対に無理なタイミングなんですが、ダメ元で友達に電話です!
なんと、たまたま早めのお盆休みに入っていた友人が来てくれることになりました。

休みの日にもかかわらず、来てくれて本当に感謝です。

20210809.JPG

野球仲間だった友達も今では立派な電気屋さん。
当時、猛打の遊学館打線をかなり抑えた男なんですよ。

試合の直前だったかにうちに来て、
どうやって投げれば抑えられるかを話し合った思い出は今でも覚えています。
結論、あてるつもりでインコース攻めまくれって話でした(笑)

夏の甲子園も開幕です。
同学年で対戦したエースが小松大谷でコーチをしているので、応援したいと思います!

8月9日は野球の日。懐かしい昔を思い出すいちにちでした(^^♪

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆


まさかの事態

深夜まで続く水道工事。
イケムラは途中で飲み物や食料を差入れして、固唾をのんで見守ります。

20210808.1.JPG

さすが県道ですね。舗装がとっても分厚いです!
あまり見る事はないですが、道路の下には普通に土があるって知っていましたか?
当たり前なんだけど、舗装の下の状態ってあまり想像しにくいですよね。

20210808.2.jpg

そしてまさかの事態が起こります・・・

今回の工事は水道管を引き込むための工事。
ところが掘り進めてみると、なにやら怪しい気配が・・・

20210808.3.JPG

はい、そうなんです。
水道管がでてきました((+_+))まじか。。。

もちろん役所で調べて、現地も確認しているのですが、
どうやら役所の図面の位置が違っていたようです。

これには職人さんたちもビックリ((+_+))
けれど、丁寧に作業を進めてくださったことで水道管の破損等もなく工事ができました。
20210808.4.JPG

まさかの事態だったけど、3時頃には無事に作業は終了です。
こんなケースはとっても稀なので、役所のほうに問合せをしてみようと思います。

分譲地ではこんなことはまずありえませんが、
昔からの土地を買うというのはこんなパターンもあるということ。

また一つ勉強になりました。

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆


今期2度目の夜間工事

水道を引き込むための工事が行われました。

ブログに登場するのは初めてだと思いますが、実は今年に入って2回目の夜間工事です。

役所としても最近はあまり夜間の工事は避ける傾向らしいですが、
交通量の多い場所はどうしても夜間になってしまいます。

とっても大変なのですが、それだけ目立つ場所ってことですし、
緊張感もたっぷりだけど、宣伝効果としてはとってもいい感じの立地条件ということ。

これは気合を入れて頑張るしかありません!!

20210807.1.jpg

かなり大掛かりに車線を規制します。
夜9時すぎから準備して、10時からの作業は近隣にはかなりご迷惑・・・・
20210807.2.JPG

道路を切り抜くので、どうしても大きい音がしちゃうんです。
かなりの広範囲に工事案内をしたものの、やっぱり心配なのでイケムラも立会います。
20210807.3.JPG

それにしても腰の入れ具合がさすがですね。
どんどん地面が斫られていきます。

夜中まで続く作業はまだまだこれから。
続きは明日の記事でご紹介します!

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆

こちらも完了♪

それにしても暑い日が続きますね・・・
そろそろ雨降らないかなーと密かに願っています(笑)

そんな猛暑の中だから、室内の作業も暑いんですよね((+_+))

とってもありがたいことに、エアコン付けてくださいねと言っていただけました。
これには職人さんも感謝、感謝です!
お客様のお言葉に甘えて、ちょっとの間ですがスイッチオンさせていただきました。

先日、大工さんがカットしてくれたカウンターですが、
下地を補修して、木口を塗って、クロスを補修するという作業内容です。

20210806.1.jpg

こちらは最低限で大丈夫というご要望でしたので、
別の場所で貼替のために剥がしたクロスを持ってきて上手に補修します。

20210806.2.JPG

うん、いい感じに仕上がってますね(^^♪
隠れてしまう場所なんだけど、やっぱりこうやってきれいにしておくことはとっても大事ですよね。

20210806.3.JPG

無事に作業も終わったし、ちょっと冷たいもので一休み。
これは久々にめっちゃおいしい!!
果物はあまり食べないイケムラですが、パインは昔から大好きなんです。

パインジュースとかの差入れは大歓迎です(笑)

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆


取付完了デス

ドア周りの工事をしていた店舗ですが、今日で作業が完了しました(^^♪

何をしていたかと言うと、網戸を付けていたんです。
現在、またまたまん防の真っ只中で休業中ですが、
9月からの再会に向けて準備あるのみです。

少し涼しくなったら、この網戸が大活躍するはずですね(^_-)-☆

20210805.1.jpg

クローザーを外したところも職人さんに色を合わせて塗ってもらいました。

イケムラ塗装の補修の場合、近い色で合わせるのですが、
さすがに範囲が広いときれいに仕上がりません。

職人さんは塗料を調合して色を合わせてくれるので、
だいぶ近い色で仕上がるのがやっぱりプロたる所以です。

白・赤・グレー等、何色かを混ぜて近い色に仕上げるので、
経験値と目での判断がかなり重要なんですね~

20210805.2.jpg

網戸は室内側はこんな感じで、枠にスッキリと納まるように取付できました(^^)/
ドアを開けて涼しい風を感じながらビールを飲める日が待ち遠しいですね~

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆

なにをするのでしょうか?

今日もまためちゃくちゃに暑い日になりましたね・・・

ほんんとに、外作業の職人さんたちには頭があがりません。
暑い中作業してくれることに感謝ですね。

20210804.1.JPG

先日からご相談いただいていたお店での作業が始まりました。
1時半からだったので一番暑い時間帯・・・

日陰の場所だったのでラッキーだったのですが、
それでもやっぱり暑いことにかわりはありません。

水分補給しながら丁寧に作業を進めていただきました!

20210804.2.jpg

あら、大変・・・

ドアクローザーを外すと予想外に色が違うじゃありませんか。。。
もう少し小さければイケムラがタッチアップできれいにするのですが、
これはさすがに厳しいですね((+_+))

というわけで、塗装のプロを召喚することにしました。
明日以降に持ち越しですが、やっぱりきれいに仕上げたいですからね。

さて、何の作業がメインだったか分かりますか?

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆


お庭に緑はいかがでしょうか?

緑は緑でも、今回は人工芝のご紹介です。

コロナ禍により「おうち時間」が増えているので、
「お庭時間」を過ごしてみるのもいいかもしれませんね。

ただし、ちょっと暑すぎるので熱中症には注意です((+_+))

さてさて、人工芝を施工する場合ですが、
まずは地面をできるかぎり平らに転圧することが大事。

20210803.1.JPG

手作業で均しつつ、機械を使って締め固めていきます。
野球のグランドを丁寧に整備する意識で作業しました(笑)

20210803.2.JPG

防草シートを敷いて、その上に仕上げの人工芝が施工されます。
隅っこの始末は細かい手作業で人工芝のサイズを合わせていくんですよ。

この作業がかなり気を遣う作業で、地味に時間がかかるのです((+_+))
20210803.3.jpg

キレイに仕上がったので、ちょっと休憩~
天然芝の雰囲気とはまた違った感じですが、とてもいい感じですよね。

こんなに広いお庭スペースはなかなかとれないかもしれないのですが、
マンションのベランダなどにも人工芝を敷き詰めてピクニック気分というのはいかがでしょうか?

DIYでもできないことはないですが、意外と細かい部分が大変です。
小さい面積でもやりたいなぁという方はお気軽にイケムラまでお問合せくださいね(^^♪

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆

手際が全然違います

今日は大工さんのお仕事をちょっと紹介です。
といっても、ほんとに少しです(^_-)-☆

建具取替の工事のために来てくれた大工さんに、追加でお仕事のお願いをしました。
カウンターの一部を取外してほしいというお客様からのご要望です。

普段から取外しや解体は私たちでも作業するのですが、
大工さんにお願いしたらあっと言う間に丁寧に作業してくれるのがすごいところ。

20210802.JPG

取付状況を見極めて、丁寧に壁のボードをカットしてから板を取り外します。
傷む部分は最小限に抑えて、補修がしやすいように配慮してくれているんです。

のこぎりの使い方を横で見ていたのですが、やっぱり職人技ですね(^^)
あまり力を入れていないのに、サクサクと板が切れていく~

きっと力の入れ具合や、道具の使い方がイケムラとは全然違うのだと思います。
隣で見てたら簡単そうなんですけどね、実際やるととても難しいんですよ(笑)

今年はまだちょっとできないけど、
大工さんと夏休みの工作教室とかのイベントができるようになればいいなぁと思っています。

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆

8月スタートです

いよいよ8月がスタートしましたね。

毎日暑くて夏本番!という感じですが、
ちょっと私用がありまして日帰りで名古屋まで行ってきました。

20210801.JPG

途中で百貨店の酒屋さんに立ち寄ってお酒を購入。

ちなみに彼は現役の中学校の体育の先生なんですよ(笑)
万引きGメン的な仕事をしてるわけではなく、
1年間だけ一般企業のほうに出て働くという取り組みがあるそうです。

これはとっても良いことだと思います。
企業の仕組みを知っている先生のほうが、指導の幅も広がりそうですからね。

学校の先生って、ほとんどの場合は学生からそのまま先生になるので、
意外と企業のことを知らなかったりするんです。

こんなことを書くと、現役の先生方は気分が悪いかもしれませんが、
なんせ、イケムラ自身が経験してきたことですからね。

学校でも企業でも、熱い心で取り組むことに変わりはありません!
オリンピックに影響されすぎでしょうか(笑)

20210801.2.JPG

せっかく名古屋にきたので、やっぱりこれを食べて帰らなきゃね。
味仙の台湾ラーメンは名古屋メシの定番ですよ(^^)

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆