材料はなるべく無駄にしません

住宅だけに限ったことではありませんが、
何かを作るときにはゴミが出てしまいますよね。

なるべく無駄のないように、ゴミを減らしたいというのが理想です。
資源の無駄という観点からもそうですし、廃棄物処理場や費用の問題もあります。

先日、金沢の埋立場へ行ったときに気付いたのですが、
以前と違う入口になって、捨てる場所も変わっていました。

つまり、前の所はゴミで埋立てられていっぱいになったということです。
なんだか心苦しい気分になってしまうんですよね。

20210911.1.jpg

というわけで、基礎の立上り用にカットした断熱材を利用して、
玄関土間の下に敷き詰めてもらいました。

見えない部分ですが、しっかりと断熱していきます。

20210911.2.jpg

もちろんですが、ゴミを埋めているわけじゃないですよ。
ちゃんと意味がある断熱です!

実は今回、基礎の内側にも断熱材を貼りました。

20210912.1.jpg


モデルということもあり、
かなりのハイスペックでいろいろと試しているのです。

どのくらいの違いがでるのか、冬場に検証してみる予定です(^^♪

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆


壁つけちゃいました

8月末に仕込んでいた風よけ用の下地に、いよいよ壁が取付されます。

取付というより、外壁を貼るといったほうが正しいかも・・・

20210910.1.JPG

住宅でもワンポイントしか使わないような、
平スパンという貼り方で施工することになっちゃいましたからね。

好みにもよりますが、ガラスパネルよりもずっとかっこいいです!

20210910.2.jpg

やりすぎ感は否めませんが・・・

大変満足していただいた様子でしたので、OKということで(笑)
ここまでくると、シャッターも付けたくなっちゃいますよね。

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆


電気屋さんも大変です

いよいよ基礎の型枠がバラされ、だいぶスッキリとした状態になってきました。

今回は電気が地中に埋設されている関係もあり、
電気屋さんも普段とは違う工程が増えています。

送電線用のポールを地面に埋め込むのは地味に人力作業です。
20210908.1.JPG

細く掘り進めていける道具が登場しました。

20210908.2.JPG

こんなのこそ、電動工具があったらいいのにって思いますが、
人力でやるしかないんですね( ;∀;)

けっこう深く掘らなきゃいけないのでとっても大変・・・
頑張ってくれている職人さんに感謝です。

まだまだ暑いけど、真夏じゃなくてよかったねって笑いながら作業してくれましたよ(^^♪

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆

上棟前の最終確認です

現場の作業を終えた大工さんと板金屋さんに事務所へお越しいただきました。

13日の上棟に向けて、最終確認の打合せです。
基本的に作業内容は決まっているのですが、やっぱり事前確認は大事ですからね。

20210909.JPG

それほど大きくない建物ですが、
1階部分の屋根(下屋)が前後にあるので少し時間がかかりそう。

当日の大工さんの人数を確認したところ、
なんと10人も来られるとのことでビックリ(笑)

神奈川では足場システムで上棟しているのですが、金沢の上棟はまだまだお祭りですね。
元気な大工さんたちが大活躍です。

将来的には、
金沢でも足場システムを導入することも考えていく必要はあると思っています。

狭い敷地や、職人不足、安全面への配慮など、
状況に応じて使い分けることも必要になってくるかもしれませんね。

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆

基礎工事も最終段階

雨の心配等々もありましたが、
何とか無事に基礎の工程も終盤にさしかかってきました。

レベラーといって、基礎の高さを最終調整していることろです。

20210907.1.JPG

この高さを間違えるととても大変・・・
基礎から出ている金物が留められなくなってしまいますからね。

職人さんも集中して慎重に流し込んでいます。

もっとも、どこで間違えてもだめなんですけどね。
基礎屋さんってあまり目につかない部分ですが、とっても重要です。
20210907.2.jpg

あとは乾燥するのを待つばかり!(^^)!

もう少しで型枠がバラされますよ~

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆

型枠設置完了です

いよいよ基礎の全貌が見えてきました。

立上りができると、間仕切り位置などもイメージできるようになってきますね。

20210905.2.jpg

ご紹介しているように、アソビエの基礎は外断熱が標準です。
後から貼るのではなく、型枠の内側に仕込んでコンクリートを打設します。
20210905.1.jpg

こうすることで、
見えない部分の立上りのコンクリートも断熱材で覆われることになりますので、
一体施工とすることが基本です。

はがれたりするリスクも減らせるので一石二鳥!

今回は丁張り作業をお手伝いさせていただいたので、
今まで以上に工事が進んでいく状況を楽しめています。

現場に係わることで、職人さんの気持ちや大変さも理解出来たりするので、
いろんな視点から現場を見ることができますね。

大きなお金をかけて、楽しみな気持ちで依頼しているお客様の気持ち、
頑張ってくれる職人さんの気持ち。
どちらも大切にしながら家づくりを進めていける会社でありたいなと思います。

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆

草刈りも大事な仕事

お客様からのご依頼で、建設予定地の草刈りをしてきました。

まだ工事はだいぶ先になるのですが、
1ヶ月であっという間に草が成長しちゃいます・・・

20210906.1.jpg

あまり放置しておくとご近所へ迷惑がかかることもありますし、
土地を購入してから期間が空く場合は注意が必要です。

後々のトラブル防止のためにも早めの対策がベストですね(^^♪

20210906.2.jpg

アールジェイスタッフのちえみんにも協力してもらって、
二人で連携しながら刈り進めていきました!

これでひとまず安心ですね!(^^)!

とってもいい場所なので、素敵な建物が建つことを楽しみにしています。
1年後には完成しているはず!!

☆日々精進・アソビゴコロを忘れずに☆